いますぐチェック!労働保険年度更新申告書の書き方
今年の年度更新について、申告書の書き方が公開されました。
上記3種類で一般的なものは継続事業用の申告書です。
建設業などで労働保険の二元適用事業に該当する場合、雇用保険用と一括有期事業用の申告書を使用する場合があります。
労働保険料は年1回、前年4月から今年3月分を申告納付する仕組みになっています。
今年の申告納付期間は6月2日(月)~7月10(木)になります。
賃金集計は早めに済ませましょう
労働保険の年度更新って、5月末にグリーンの封筒で届く紙ですよね。
昨年から変わった点はありますか?
今年は特にありません。
電子申請は6月1日(日)から可能ですが、受付は6月2日(月)からです。
そうなんですね。
今のうちに賃金集計は進めておいたほうがいいでしょうか?
提出期限が近づく6月下旬は窓口が込みますし、電子申請も公文書が発行されるまで時間がかかりますので、早めに申告できるといいですね。
Q&A 在宅勤務者の交通費
在宅勤務している社員がいるのですが、たまに会社に出勤してもらうことがあります。その時の交通費は賃金に含めますか?
その場合は賃金には含めません。
在宅勤務を行った場合の交通費の取り扱いは、次のとおりです。
そういえば6月は社会保険算定基礎の準備もありますし、年度更新の賃金集計は5月中に終わらせたいと思います。
当社では年度更新手続き代行について単発の依頼も受け付けています。
お気軽にお問合せください。